奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長
晴漁雨読の日々について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数年台風による停電もなく、
いい加減、冷蔵庫の霜取りをしないといけないと思いつつ、
とうとう今日まできてしまいました。
冷凍庫の在庫もやっと少なくなって、
今日は最後の最後に残った食材を解凍しました。
これは一体何時のものか??
たしか3年くらい前の鯨肉ではないか?

血がギトギト滴ってます
でも鯨ってそんなもんでしょう
やわらか~い赤身です
元来食べ物を捨てられない性質なので
当然食します。
思い起こせば、奄美のサーファーのメッカ、
手広海岸の横で打ちあがった6mくらいの鯨でした。
10人程で半日がかりで解体して肉は山分け。
骨は、骨格標本にするために近くの浜に埋めました。
ちゃんとその筋の機関に連絡をして、了解をとってから
解体、埋葬しましたからね。
あの骨格標本はそのあとどうなったのだろう。
今でもあの砂浜に埋まっているのか。
それとも掘り起こされてどこかに運ばれたのか。
酒みりん醤油ザラメ大蒜生姜のタレで、
焼肉風でいただきました。

経験から
火の通し過ぎは禁物
堅くなって味がなくなります
レアでちょうどです
美味しいなぁ。この味は鯨肉でしか味わえない。
久々の味でした。
いい加減、冷蔵庫の霜取りをしないといけないと思いつつ、
とうとう今日まできてしまいました。
冷凍庫の在庫もやっと少なくなって、
今日は最後の最後に残った食材を解凍しました。
これは一体何時のものか??
たしか3年くらい前の鯨肉ではないか?
血がギトギト滴ってます
でも鯨ってそんなもんでしょう
やわらか~い赤身です
元来食べ物を捨てられない性質なので
当然食します。
思い起こせば、奄美のサーファーのメッカ、
手広海岸の横で打ちあがった6mくらいの鯨でした。
10人程で半日がかりで解体して肉は山分け。
骨は、骨格標本にするために近くの浜に埋めました。
ちゃんとその筋の機関に連絡をして、了解をとってから
解体、埋葬しましたからね。
あの骨格標本はそのあとどうなったのだろう。
今でもあの砂浜に埋まっているのか。
それとも掘り起こされてどこかに運ばれたのか。
酒みりん醤油ザラメ大蒜生姜のタレで、
焼肉風でいただきました。
経験から
火の通し過ぎは禁物
堅くなって味がなくなります
レアでちょうどです
美味しいなぁ。この味は鯨肉でしか味わえない。
久々の味でした。
PR
10日ぶりくらいに雨が降らない日だったので、
朝から船のプチ工事をしました。
船の構造材であるFRP(強化プラスティック)の加工。
大阪にいた頃は存在さえ知らなかったけど、
今では材料を買って、自由自在に加工して船の改造してます。
1日の作業を終えて、夕食はダイビングのK本氏と
「漁師料理 番屋」にて。

おつまみのトビンニャ
マガキガイの塩茹でです
旨いです
食べだしたら止まりません

晩飯
魚の唐揚げと
イギスという海藻のサラダ
後から去年から奄美に移住されたY腰夫婦も合流して、
プチ宴会して帰りました。
Y腰さんのブログ 「南の島にIターン - 奄美大島移住日記」
naotomasumi.blogspot.com/
朝から船のプチ工事をしました。
船の構造材であるFRP(強化プラスティック)の加工。
大阪にいた頃は存在さえ知らなかったけど、
今では材料を買って、自由自在に加工して船の改造してます。
1日の作業を終えて、夕食はダイビングのK本氏と
「漁師料理 番屋」にて。
おつまみのトビンニャ
マガキガイの塩茹でです
旨いです
食べだしたら止まりません
晩飯
魚の唐揚げと
イギスという海藻のサラダ
後から去年から奄美に移住されたY腰夫婦も合流して、
プチ宴会して帰りました。
Y腰さんのブログ 「南の島にIターン - 奄美大島移住日記」
naotomasumi.blogspot.com/
今日の名瀬の様子
2月はず~っとこんな天気
太陽が見たい
最高気温が13度とかって寒すぎます。
ずっと曇っていて、1時間に3回づつ小雨がパラつく。
ジメジメして風が強くて、なんか最悪の天気の毎日です。
そんな中、先輩漁師M兄ぃから
「山羊汁があるからおいで」
と呼ばれました。
すると、部屋に無造作に1本の焼酎が。
高額商品「壱乃醸 朝日」
奄美のスーパー「ビックⅡ」でも
5,000円以上もします
黒糖焼酎の中でも、原酒40度とか、
壷や陶器に入った特別商品は高いのがありますが、
それでも5,000円を超えるものはあまりありません。
一方この「壱乃醸 朝日」は普通の25度だし、
なにゆえにこんなに高いのか?
今回初めて飲むことができました。
味は?? あまりパンチないです。
お湯割りよりロックで飲むのがいいようです。
香りはかなりいいです。
残念ながら期待したほどのことはなかったです。
ところで漁師のM兄ぃは、高い商品とは全く知らない様子。
もらい物とのこと。
こんなの1本より、安いの3本の方が有難い、とのこと。
ごもっともです。
山羊汁はとても美味しかったです。
勧められるままに4杯も食べてしまいました。
お腹こわすか心配されましたが、全然平気。
丈夫な我が消化器官たちに感謝です。
夕方突然ポンカンをいただきました。
集落の区長さんから。

約10キロ・・・
ちょっと多過ぎ
完食なるか??
船のスピードアップのためにいろいろと改造している最中に、
昨日はまさかのトラブル!
プロペラに係留ロープを巻き込んでしまって、
プロペラが曲がってしまいました。
今日は寒空の下、プロペラ修理のために、
プロペラを取り外す作業をしました。
が、通常はドック上げしますが、時間がないので
船を浮かべたまま水中作業で外しました。
初めての作業でしかも海に潜って行うので大変でした。
専用工具を借りて、悪戦苦闘の2時間。
体が冷え切ったころになんとか無事終了。

3枚ともこのようにクニャリと
また修理代が嵩むなぁ・・
集落の区長さんから。
約10キロ・・・
ちょっと多過ぎ
完食なるか??
船のスピードアップのためにいろいろと改造している最中に、
昨日はまさかのトラブル!
プロペラに係留ロープを巻き込んでしまって、
プロペラが曲がってしまいました。
今日は寒空の下、プロペラ修理のために、
プロペラを取り外す作業をしました。
が、通常はドック上げしますが、時間がないので
船を浮かべたまま水中作業で外しました。
初めての作業でしかも海に潜って行うので大変でした。
専用工具を借りて、悪戦苦闘の2時間。
体が冷え切ったころになんとか無事終了。
3枚ともこのようにクニャリと
また修理代が嵩むなぁ・・