忍者ブログ
奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長 晴漁雨読の日々について
[148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数年台風による停電もなく、
いい加減、冷蔵庫の霜取りをしないといけないと思いつつ、
とうとう今日まできてしまいました。

冷凍庫の在庫もやっと少なくなって、
今日は最後の最後に残った食材を解凍しました。
これは一体何時のものか??
たしか3年くらい前の鯨肉ではないか?
kuji01.jpg

血がギトギト滴ってます
でも鯨ってそんなもんでしょう
やわらか~い赤身です



元来食べ物を捨てられない性質なので
当然食します。

思い起こせば、奄美のサーファーのメッカ、
手広海岸の横で打ちあがった6mくらいの鯨でした。
10人程で半日がかりで解体して肉は山分け。
骨は、骨格標本にするために近くの浜に埋めました。
ちゃんとその筋の機関に連絡をして、了解をとってから
解体、埋葬しましたからね。

あの骨格標本はそのあとどうなったのだろう。
今でもあの砂浜に埋まっているのか。
それとも掘り起こされてどこかに運ばれたのか。

酒みりん醤油ザラメ大蒜生姜のタレで、
焼肉風でいただきました。
kuji02.jpg
経験から
火の通し過ぎは禁物
堅くなって味がなくなります
レアでちょうどです





美味しいなぁ。この味は鯨肉でしか味わえない。
久々の味でした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
その節は・・・
私もあの鯨肉頂戴しました。
肉の塊が生々しく奄美から送られてきて、
どうしようかと思ったけど、みんなで分けて美味しく頂いたのを思い出します。
今日、タンカンが届きました。
毎年ありがとね。みんな美味しいって喜んでました。また来年もよろぴくです。
kei-karen 2008/02/29(Fri)01:41:30 編集
Re:その節は・・・
たんかん、今年は豊作のようです。
どこのスーパー、商店でも店先は
たんかんが山積みです。
僕は食べすぎでちょっと食傷気味です。
【2008/02/29 11:31】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Pirates船長
性別:
男性
職業:
fisherman&boat captain
カウンター
アクセス解析

Copyright © FLIA - fisherman's life in Amami All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]