奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長
晴漁雨読の日々について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前から少し興味があった圧力鍋を購入。近所のホームセンターで特価品をゲット。
その目的は、
出荷しないハンパな魚の料理レパートリーを増やすこと
今まで、持ち帰った魚の食べ方は、①刺身 ②焼き魚 ③煮付け
がほとんどで、かなり飽きてきた。
さらに骨などのアラが残るので、ごみが面倒くさい。
そこで圧力鍋を使って 骨まで食べる魚料理 に挑戦しようと考えた。
調理時間も短縮できて無駄がない。
初挑戦: さんまの生姜煮
わずか15分で骨までイケる
さんま? amamiにさんまはいない。魚釣りの餌に買ったさんまが余ったので、人間の晩御飯になった。
美味しい。けど南洋の魚にはありえない脂がのってる。
当地の 脂なしスカスカあっさり魚 を食べなれてしまうと、かなりくどく感じる。
つぎは島の魚を試してみよう。
その目的は、
出荷しないハンパな魚の料理レパートリーを増やすこと
今まで、持ち帰った魚の食べ方は、①刺身 ②焼き魚 ③煮付け
がほとんどで、かなり飽きてきた。
さらに骨などのアラが残るので、ごみが面倒くさい。
そこで圧力鍋を使って 骨まで食べる魚料理 に挑戦しようと考えた。
調理時間も短縮できて無駄がない。
わずか15分で骨までイケる
さんま? amamiにさんまはいない。魚釣りの餌に買ったさんまが余ったので、人間の晩御飯になった。
美味しい。けど南洋の魚にはありえない脂がのってる。
当地の 脂なしスカスカあっさり魚 を食べなれてしまうと、かなりくどく感じる。
つぎは島の魚を試してみよう。