奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長
晴漁雨読の日々について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の名瀬の様子
2月はず~っとこんな天気
太陽が見たい
最高気温が13度とかって寒すぎます。
ずっと曇っていて、1時間に3回づつ小雨がパラつく。
ジメジメして風が強くて、なんか最悪の天気の毎日です。
そんな中、先輩漁師M兄ぃから
「山羊汁があるからおいで」
と呼ばれました。
すると、部屋に無造作に1本の焼酎が。
高額商品「壱乃醸 朝日」
奄美のスーパー「ビックⅡ」でも
5,000円以上もします
黒糖焼酎の中でも、原酒40度とか、
壷や陶器に入った特別商品は高いのがありますが、
それでも5,000円を超えるものはあまりありません。
一方この「壱乃醸 朝日」は普通の25度だし、
なにゆえにこんなに高いのか?
今回初めて飲むことができました。
味は?? あまりパンチないです。
お湯割りよりロックで飲むのがいいようです。
香りはかなりいいです。
残念ながら期待したほどのことはなかったです。
ところで漁師のM兄ぃは、高い商品とは全く知らない様子。
もらい物とのこと。
こんなの1本より、安いの3本の方が有難い、とのこと。
ごもっともです。
山羊汁はとても美味しかったです。
勧められるままに4杯も食べてしまいました。
お腹こわすか心配されましたが、全然平気。
丈夫な我が消化器官たちに感謝です。
PR
この記事にコメントする