奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長
晴漁雨読の日々について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほんとうに雨が多い奄美です。
雨が多いとは思っていたけど、毎年こんなに毎日毎日雨ばっかり降ってたっけ?
昨日も今日も雨。秋になって3日に2日は雨降ってます。
そして暖かい。Tシャツ・短パンで全然平気な日々です。
今年は大きな地震があって、奄美では大震災に比べると小さいことですが、
豪雨被害があったりして、何かと大変な年でした。
今年ほど自衛隊の方の頑張っておられる姿を見たことはなかったです。
そんな自衛隊に敬意を表して、ネットで見つけて購入してしまいました、
日清SDFソースやきそば!

「SDF」は、Self-Difense force の略で、ずばり自衛隊のこと。
かっこいいデザインですね。
これなら食事中も敵に見つかる心配はありません。
このイカシたパッケージに惚れて衝動買いしてしまいました。
もともと焼きそばUFOの、あの液体ソースの味が大好きで、
さっそく開けてみると・・
なんと粉末ソース・・

どうやら「焼きそばUFO」ではなくて、こちらの、
日清ソース焼きそば からしマヨネーズ

こっちがベースのようです。
さっそくぶちまけます。
混ぜる前の様子 うまそう

美味しかったです。
ついでにこちらの商品も。
SDFしょうゆ味ヌードル!

こちらはほぼカップヌードルと同じ中身のようです。
いや~日本列島を守ってますね。
購入したのはこちら 日清e-めんショップから
http://shop.nissinfoods.co.jp/
ところで離島暮らしでは、ネットでモノを買う時に、
商品価格もさることながら、送料がとても気になってしまいます。
ここのショップは5,000円以上送料無料。
この送料無料を気にするあまりつい買い過ぎてしまい、
カップめんを5,000円超分も買ってしまいました。
届いた時は巨大ダンボールにビビリました。
こんなのが部屋にあると秋の夜長の夜食にぴったりすぎて
また太ってしまいそうです。
雨が多いとは思っていたけど、毎年こんなに毎日毎日雨ばっかり降ってたっけ?
昨日も今日も雨。秋になって3日に2日は雨降ってます。
そして暖かい。Tシャツ・短パンで全然平気な日々です。
今年は大きな地震があって、奄美では大震災に比べると小さいことですが、
豪雨被害があったりして、何かと大変な年でした。
今年ほど自衛隊の方の頑張っておられる姿を見たことはなかったです。
そんな自衛隊に敬意を表して、ネットで見つけて購入してしまいました、
日清SDFソースやきそば!
「SDF」は、Self-Difense force の略で、ずばり自衛隊のこと。
かっこいいデザインですね。
これなら食事中も敵に見つかる心配はありません。
このイカシたパッケージに惚れて衝動買いしてしまいました。
もともと焼きそばUFOの、あの液体ソースの味が大好きで、
さっそく開けてみると・・
なんと粉末ソース・・
どうやら「焼きそばUFO」ではなくて、こちらの、
日清ソース焼きそば からしマヨネーズ
こっちがベースのようです。
さっそくぶちまけます。
混ぜる前の様子 うまそう
美味しかったです。
ついでにこちらの商品も。
SDFしょうゆ味ヌードル!
こちらはほぼカップヌードルと同じ中身のようです。
いや~日本列島を守ってますね。
購入したのはこちら 日清e-めんショップから
http://shop.nissinfoods.co.jp/
ところで離島暮らしでは、ネットでモノを買う時に、
商品価格もさることながら、送料がとても気になってしまいます。
ここのショップは5,000円以上送料無料。
この送料無料を気にするあまりつい買い過ぎてしまい、
カップめんを5,000円超分も買ってしまいました。
届いた時は巨大ダンボールにビビリました。
こんなのが部屋にあると秋の夜長の夜食にぴったりすぎて
また太ってしまいそうです。
PR
最近はすっかり春らしい奄美です。
天気は良いけれど、風が強くて海には出られません。
太平洋側のリーフ際のビーチ

実は最近、この浅瀬の海にゴマサバの稚魚が大群で押し寄せて、
話題になっています。
1日で何トンも獲ったとか、地方紙の紙面でも取り上げられました。
沖に出られない漁師の先輩M兄に誘われて、さっそく獲りに行きました。
実はこのあたりにうじゃうじゃいるのです

獲れました!

ピチピチ跳ねてます!

※網を使うには許可が必要ですよ。
アップにするとこんな魚です

30分ほどでクーラーいっぱい獲れました。
ゴマサバの成魚はこちらをご覧ください→ flia.blog.shinobi.jp/Date/201011/
さっそく調理します。
20年以上自炊してきましたが、実は揚げ物を一度もしたことがない・・。
しかしこのサイズだと揚げるしかない、ということで初挑戦です。
揚げてみました

揚げたてはとても美味しい。
実はこの5倍くらいの量を揚げて食べたので、
ものすごく胸焼けしました。
天気は良いけれど、風が強くて海には出られません。
太平洋側のリーフ際のビーチ
実は最近、この浅瀬の海にゴマサバの稚魚が大群で押し寄せて、
話題になっています。
1日で何トンも獲ったとか、地方紙の紙面でも取り上げられました。
沖に出られない漁師の先輩M兄に誘われて、さっそく獲りに行きました。
実はこのあたりにうじゃうじゃいるのです
獲れました!
ピチピチ跳ねてます!
※網を使うには許可が必要ですよ。
アップにするとこんな魚です
30分ほどでクーラーいっぱい獲れました。
ゴマサバの成魚はこちらをご覧ください→ flia.blog.shinobi.jp/Date/201011/
さっそく調理します。
20年以上自炊してきましたが、実は揚げ物を一度もしたことがない・・。
しかしこのサイズだと揚げるしかない、ということで初挑戦です。
揚げてみました
揚げたてはとても美味しい。
実はこの5倍くらいの量を揚げて食べたので、
ものすごく胸焼けしました。
昨日釣れたゴマサバです。

本命のアオダイを狙って仕掛けを入れると、底まで仕掛けが落ちる前に、このゴマザバの群れが掛かってきます。
つまり外道ですね。
一度に5~10匹が、針が掛かってからグルグル泳ぎ回るので、仕掛けがグチャグチャにからまって、使い物にならなくなるという厄介者です。
奄美大島近海には、3年前くらいから急にゴマサバの大きな群れが現れて、そこいらじゅうで群れに当ります。
本気で狙えば、あっという間にクーラーいっぱいになるんですが。
これが値段の高い魚なら大喜びなんですが、なかなかね・・。

3枚におろして
塩焼きに
水温も下がってきたので、少し脂のってます。
それでも内地の鯖と比べたら、「脂分70%オフ!」って感じです。
パサっとしてますがヘルシー?!
脂少ないので、魚焼きグリルの掃除はラクですよ。
本命のアオダイを狙って仕掛けを入れると、底まで仕掛けが落ちる前に、このゴマザバの群れが掛かってきます。
つまり外道ですね。
一度に5~10匹が、針が掛かってからグルグル泳ぎ回るので、仕掛けがグチャグチャにからまって、使い物にならなくなるという厄介者です。
奄美大島近海には、3年前くらいから急にゴマサバの大きな群れが現れて、そこいらじゅうで群れに当ります。
本気で狙えば、あっという間にクーラーいっぱいになるんですが。
これが値段の高い魚なら大喜びなんですが、なかなかね・・。
3枚におろして
塩焼きに
水温も下がってきたので、少し脂のってます。
それでも内地の鯖と比べたら、「脂分70%オフ!」って感じです。
パサっとしてますがヘルシー?!
脂少ないので、魚焼きグリルの掃除はラクですよ。