忍者ブログ
奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長 晴漁雨読の日々について
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きのう1匹だけ掛かってきた魚。
高級魚ハマダイ(尾長とも呼ばれる)に似ている。
顔つきは高級魚ハマダイに良く似ているが、
肝心の尾っぽが短いなあ。

oogu01.jpg
尾っぽの先がこの倍くらい
スーッと長くのびていたら
ハマダイ、尾長鯛なんだけど・・





どうやらこれは、オオグチハマダイのようですね。
このあたりは似たような魚が数種類いて、
間違いやすいです。

1匹だけで半端なので、食用にしました。

oogu02.jpg
お刺身です
美味でした
PR
2009年になりました。
今年は7月に奄美でも皆既日食が見られるということで、
楽しみな1年です。

3日、4日と日帰りのお客様を沖にご案内してきました。

senn01.jpg

釣れたお魚
名前はセンネンダイ
「千年鯛」かな?
見た目も名前もおめでたい





今年もよろしくお願いいたします。
2008年もあと少しで終わりです。
奄美の年末年始は天気が悪い予報で、
今日は曇天強風の「冬の奄美」らしい天気です。

kinm06.jpg
たまには漁の様子でも

最後の漁で釣れたチカメキントキ
良型にも関わらず
セリの値段は安値で残念





しばらく時化で海に出る可能性がまったくないので、
とてものんびりした年始が迎えられそうです。

kado01.jpg
船のお正月飾り
4種類の木をまとめて
松飾にします

家の玄関にも同様にします


みなさま良いお年を。
船のドック上げから1ヶ月余り。
そろそろペラと舵回りに海藻が生えているだろうと思って、
港の中で潜ってみました。

pera04.jpg
案の定、海藻がモサモサと
これは看過できないレベル







燃料の高い昨今、少しでも燃費が良くなるように、
船底回りの抵抗物は徹底的に取り除くようにしてます。
pera02.jpg

金たわし片手に素潜りでペラ磨き
港の水温は21℃
なんとか我慢できる水温です




ついでに港の中を泳いで、
イカエギ探しをしてみました。
pera03.jpg

本日の収穫




休日、海は沖ではシケ。
お友達と船で魚釣りに行きました。

島の近場ですが、
なんとか晩ご飯のおかずくらいは釣りたいところ。

Yサク兄はカタヤスを釣って、活き餌を泳がせ、
僕らは鯛カブラでハタ類を狙いました。

turi02.jpg
ダイビング・サービス・ティーダの
木本氏
気合が足りない?のでこれ1尾




turi01.jpg
粘って粘って
バラハタGetの
Yサク兄
こんなにうれしそうなら
連れてった甲斐があります



dc387113.jpg

ついでに僕も1尾







午前中でなんとかおかず分は釣れました。
昼からは雨。
しばらく天気が悪そうです。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Pirates船長
性別:
男性
職業:
fisherman&boat captain
カウンター
アクセス解析

Copyright © FLIA - fisherman's life in Amami All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]