忍者ブログ
奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長 晴漁雨読の日々について
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに新しい船を港に回航しました。
新しいといっても中古艇だけど。
koto01.jpg


手続きや登録が済むまで
掃除したり磨いたりの日々






台風が近づいてますが、こちらは影響なさそうです。
PR
今日も朝からとても天気がいいので、
ファン・ダイビングをしてきました。

友達で、同じ久場集落内でダイビングショップをしている
ダイビングサービス・ティーダの船に乗せてもらいました。

http://www15.ocn.ne.jp/~teeda/

お客さんは東京方面にお住まいで、
ウチの近所にかっこいい別荘を建てられたご夫婦です。
1年に10回くらい奄美に来られます。

fand01.jpg


アフターダイブ
安木屋場沖にて




ポイントは「ブンブン・ロック」。
潮が流れてなくて、のんびりダイビングでした。
ナポレオンフィッシュがいました。

たまには純粋に遊びのダイビングもいいもんだ。
3年ぶりくらいのファン・ダイビングでした。
ここんところ、ピーカン・ベタ凪の絶好の天気が続いています。
きのうは、元安○丸の乗組員として、アオダイ釣りです。

nagi01.jpg

朝から鏡のようにベタ凪の海
眠くなる海況です



hota04.jpg

アオダイが上がってきた
海は真っ青
照り返しが強烈!


釣果はまずまずの大漁。
直射日光が上から、そして海からの強烈な照り返し。
ムチャクチャ暑かった。

暑さ対策は、長袖長ズボン帽子とタオルで頬っかむりです。
あと水をガブガブ飲む。
Tシャツ短パンの観光客スタイルでは、2時間が限度です。
うす曇くらいが一番有難い天気なんですけど。
アオダイの標識放流調査。鹿児島県のお仕事です。
漁船に職員4名が乗り込んで、アオダイに標識(番号の付いたタグ)
を付けて放流します。
釣ったアオダイにしるしを付けて、今度また釣れた時に、
どれくらい成長したか、どれくらい移動してるか、などを調べる調査です。

chou01.jpg

釣ったアオダイにタグを付けて、
ふたたび海に戻す職員さん




今年で3年目。縁あって3年連続調査に参加してます。
僕の仕事は決められた時間内に、釣って釣って釣りまくるだけ。
昨日からはじまり、今日は2日目。
なんとか目標数はクリアして、明日が最終日です。

明日はこの仕事が夕方終わってから、
龍郷町の「ふるさと祭り」で出店の手伝いで、
イカゲソを揚げて揚げて揚げまくります。
暑くてバテバテ。
売却した漁船の名義変更の手続きが済んで、
今日はドック上げして、船名の書き換えをしました。

安○丸の船名がキレイに消されて、
午後には新しい船名が書き入れられました。

ryuu01.jpg

1977年生まれの30歳
僕との6年間、お疲れさま





新しい船名が入ったとたんに、完全に新しい船に生まれ変わった感じです。
さようなら、安○丸。さらば。


と言っても、売れた先は、同じ港の4隻となり。
これからも 同じ漁場で一緒に仕事します。
まだまだバリバリがんばって欲しいなぁ。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Pirates船長
性別:
男性
職業:
fisherman&boat captain
カウンター
アクセス解析

Copyright © FLIA - fisherman's life in Amami All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]