奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長
晴漁雨読の日々について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アオダイの標識放流調査。鹿児島県のお仕事です。
漁船に職員4名が乗り込んで、アオダイに標識(番号の付いたタグ)
を付けて放流します。
釣ったアオダイにしるしを付けて、今度また釣れた時に、
どれくらい成長したか、どれくらい移動してるか、などを調べる調査です。

釣ったアオダイにタグを付けて、
ふたたび海に戻す職員さん
今年で3年目。縁あって3年連続調査に参加してます。
僕の仕事は決められた時間内に、釣って釣って釣りまくるだけ。
昨日からはじまり、今日は2日目。
なんとか目標数はクリアして、明日が最終日です。
明日はこの仕事が夕方終わってから、
龍郷町の「ふるさと祭り」で出店の手伝いで、
イカゲソを揚げて揚げて揚げまくります。
暑くてバテバテ。
漁船に職員4名が乗り込んで、アオダイに標識(番号の付いたタグ)
を付けて放流します。
釣ったアオダイにしるしを付けて、今度また釣れた時に、
どれくらい成長したか、どれくらい移動してるか、などを調べる調査です。
釣ったアオダイにタグを付けて、
ふたたび海に戻す職員さん
今年で3年目。縁あって3年連続調査に参加してます。
僕の仕事は決められた時間内に、釣って釣って釣りまくるだけ。
昨日からはじまり、今日は2日目。
なんとか目標数はクリアして、明日が最終日です。
明日はこの仕事が夕方終わってから、
龍郷町の「ふるさと祭り」で出店の手伝いで、
イカゲソを揚げて揚げて揚げまくります。
暑くてバテバテ。
PR
この記事にコメントする