奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長
晴漁雨読の日々について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
奄美漁協でもこのストに参加しています。
そこで今日はお休み。
奄美大島の漁業は前から経営的に厳しいものでした。
① 離島という限られた市場
② 大消費地が近くにない
③ 輸送コストが高い 燃料も高い
などなど。漁業が苦しいのは奄美の特殊事情かと思ってました。
が、今回の燃油高騰で分かったことは、
全国の漁業がどこも皆ギリギリ経営で、ちょっとコストが上がっただけで
赤字になってしまうという脆弱さ。
厳しいのはウチだけじゃなかったのね。
今、沖に漁に行くと・・
赤字とは言わないけど、儲けは少ない。
年に何日かある「魚の食いの悪い」日は、赤字になってしまう状態です。
かといって釣れ過ぎると、市場価格が暴落するし。
さて昨日は赤字にならない程度の水揚げ。

大型のアオダイ
ジャスト50cm 2.0kg

近海では大型は少なくなりました
産卵時期の今は時々釣れます
ご近所のお祝い用にキープ
そこで今日はお休み。
奄美大島の漁業は前から経営的に厳しいものでした。
① 離島という限られた市場
② 大消費地が近くにない
③ 輸送コストが高い 燃料も高い
などなど。漁業が苦しいのは奄美の特殊事情かと思ってました。
が、今回の燃油高騰で分かったことは、
全国の漁業がどこも皆ギリギリ経営で、ちょっとコストが上がっただけで
赤字になってしまうという脆弱さ。
厳しいのはウチだけじゃなかったのね。
今、沖に漁に行くと・・
赤字とは言わないけど、儲けは少ない。
年に何日かある「魚の食いの悪い」日は、赤字になってしまう状態です。
かといって釣れ過ぎると、市場価格が暴落するし。
さて昨日は赤字にならない程度の水揚げ。
大型のアオダイ
ジャスト50cm 2.0kg
近海では大型は少なくなりました
産卵時期の今は時々釣れます
ご近所のお祝い用にキープ
PR
この記事にコメントする
Re:無題
休業した昨日から、海がシケだしました。
ちょうどよかったです。
台風の影響でしょうか。
JAL値上げありますかね。
国内でもサーチャージがかかったりして。
ちょうどよかったです。
台風の影響でしょうか。
JAL値上げありますかね。
国内でもサーチャージがかかったりして。