[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛車スーパーカブで外出して、家まであと50mの所で突然、
「パシュンッ!」とペットボトルを踏んずけたような音がした。
見るとタイヤがパンク。というかバーストと言うべきか。
家の近くでよかった・・・。
裂けてます
以前からもう限界が近いことは分かってたけど、ついにその時が。
さっそく名瀬のホームセンターでタイヤとチューブを買ってきて、
愛読書「スーパーカブの本」を片手にタイヤ交換。
スクーターよりちょっと難しいけど
カブのタイヤ外すのも簡単です
たまたま同じメーカーのタイヤに交換
ここまで減ったタイヤで公道走っちゃダメですねぇ
無事終了
しかし写真で見るとサビサビですね
島で乗ってるとサビるのはしょうがないです
因みにこれが「スーパーカブの本」。
ちょうど10年ほど前にとっくに絶版になってたこの本を探して、
仕事の合間に大阪中の本屋、古本屋をのぞいたことを思い出しました。
そして半年ほど探して、天満橋松坂屋(当時)の本屋という辺鄙なところで
ついに1冊発見して買ったもの。
苦労して買ってみれば、中身は基本的なメンテナンスの方法とか、
歴史とかスペックとか、まあありきたりの大したことない内容ですけど。
今ならネットで簡単に検索して買える時代です。
そう思ってアマゾンで検索したら・・。
なんと中古本が、12,000円!!!
1,500円の本にこんなプレミアが。
シンジラレナイ・・。
さすが世界のスーパーカブ。
これじゃ見つけても別の意味で買えません。