忍者ブログ
奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長 晴漁雨読の日々について
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年から集落の消防団員になって、
今日ははじめての出初式でした。
消防団員のユニフォームも初めて着ました。

dezo04.jpg
小さい久場集落には
小さい消防車
軽トラに消化ポンプを搭載してます
軽く磨いてから出初式に出発




午前中は行進や整列の練習をして、
午後から本番の出初式。
龍郷町消防団約100名が参加してました。
初めてなので新鮮でした。
dezo02.jpg
消防車も勢揃い
大きな集落にはそれなりに
立派な消防車が配備されています




dezo01.jpg

最後はメインイベントの
一斉放水で終了





去年は大きな火災はなかった。
今年も出動機会がないことを望みます。
PR
今年も皆さんにとってよい年でありますように。

奄美はとても寒い正月です。
強い風と雨。気温も15度くらいです。
正月返上で船のドック作業に明け暮れています。
dock03.jpg
船底をツルツルにするべく
船底塗料を落とす
ひたすらへらでガリガリと
地道な力仕事




このペンキは船に海苔や貝類が付かないように塗るもので、
鉛成分やキシレンとかあまり体にも良くないものが入ってます。
こそげ落とした粉が顔にかかるとヒリヒリします。
つらくて孤独な作業。おまけに強風と通り雨。
元旦、2日と昼飯抜きでがんばってやっと。

dock06.jpg
きれいに落ちました!

って右舷側が残ってます・・
あと2日かかるなぁ



dock05.jpg
大晦日に取り付けた新兵器
トリムタブ
走行中の船の姿勢を安定させる装置
これがまた高い・・・
ちっさい中古船が買える位のお値段です
年末、28日に最後の仕事を終えて、船をドックに上げました。
dock01.jpg

寒空の下、パイレーツ号をドックに
プチ改造を施します




船体下部の赤い船底塗料を全部こそげ落として、
ピカピカツルツルにする予定です。
年末年始はこの作業に明け暮れそうです。

dock02.jpg

島の門松を船にも飾ります
ご苦労さまでした
今日は天気が雨風が強く、天気が悪かったので、
朝から思い切って、ホントに一大決心して、
パソコンの完全再インストールに挑みました。

「システムの復元」とかのソフトな修復を試みたものの、
まったく改善せず、結局このパソコンでは2回目の「出荷時に戻す」作戦。
何もかもを入れ直す必要があります。

夕方頃までかかって、なんとかほぼ元の状態に戻りました。
ここまでは絶好調です。
最近覚えた小技。

例えば、パソコン君が

「ランタイムエラーが発生しました。デバッグしますか?」 
「必要なDLLファイル‘×××’が見つかりませんでした。」
「DosMuxSemWait は実行されませんでした。既に設定されているセマフォの数が多すぎます。」

みたいな全くチンプンカンプンな文句のエラーで作業を拒否した場合。
ニッチもサッチもいかなくなった場合どうするか?
ヘルプを見ても大抵はもっと意味不明で煙に巻かれてしまいます。

そんな時は、上記のエラーの言葉をそのままコピーして、
yahooとかgoogleとかで検索してみればいいでしょう。
探せばどこかの賢い人が解決策を書いてくれていたりします。

yuhi01.jpg

冬の、弱々しい昨日の夕陽

年の瀬ですね
wank02.jpg


おまけのおまけ
スターウォーズに出てきたような
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Pirates船長
性別:
男性
職業:
fisherman&boat captain
カウンター
アクセス解析

Copyright © FLIA - fisherman's life in Amami All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]