忍者ブログ
奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長 晴漁雨読の日々について
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きのうはふるさと祭りでした。
昼間の舟漕ぎ競争はもう参加していないので、
夜の売店だけに手伝いで参加しています。

matu02.jpg
ウチのお店で売っているのは
コロッケ と
イカゲソ揚げ と
ドリンク類のみ




以前はたくさんの品揃えがありましたが、
ここ数年の経験から売れ行きが悪い売れ残りしやすい商品や、
調理に手間のかかる商品を次々とカットして、
最後まで生き残ったベスト商品が「神戸コロッケ」と「イカゲソ揚げ」。
今年はイカゲソの味付けを改良して、美味しさアップ。早々と完売しました。

matu01.jpg

コロッケ調理中






9時の花火打ち上げ開始前には、完売閉店店じまい。
苦労の割には儲けの少ないイベントですが、まあ祭りですから。

PR
今日は午前中は船で仕掛け作りなんかして、
午後は家の裏山の草刈りを。

最近家の回りの掃除をサボり気味で、雑草伸び放題でした。
kusa05.jpg

見た目にも暑苦しい
これでは風通しも悪いってもんです





ほぼ1年分延びた雑草を草刈り機と鎌で、バッサバッサとやっつけました。

kusa04.jpg

見た目にも涼し気な仕上がり
なんと言っても後の刈った草の掃除が大変です





あさって日曜日は「龍郷ふるさと祭り」です。
奄美の夏祭りのトップバッター、一番早い夏祭りです。
今年もコロッケとイカゲソのショップやります。
天気がちょっと心配。


愛車スーパーカブで外出して、家まであと50mの所で突然、
「パシュンッ!」とペットボトルを踏んずけたような音がした。
見るとタイヤがパンク。というかバーストと言うべきか。
家の近くでよかった・・・。

cub901.jpg
裂けてます






以前からもう限界が近いことは分かってたけど、ついにその時が。
さっそく名瀬のホームセンターでタイヤとチューブを買ってきて、
愛読書「スーパーカブの本」を片手にタイヤ交換。

cub902.jpg
スクーターよりちょっと難しいけど
カブのタイヤ外すのも簡単です





cub903.jpg

たまたま同じメーカーのタイヤに交換
ここまで減ったタイヤで公道走っちゃダメですねぇ




cub904.jpg
無事終了
しかし写真で見るとサビサビですね
島で乗ってるとサビるのはしょうがないです







因みにこれが「スーパーカブの本」。
cub905.jpg







ちょうど10年ほど前にとっくに絶版になってたこの本を探して、
仕事の合間に大阪中の本屋、古本屋をのぞいたことを思い出しました。
そして半年ほど探して、天満橋松坂屋(当時)の本屋という辺鄙なところで
ついに1冊発見して買ったもの。

苦労して買ってみれば、中身は基本的なメンテナンスの方法とか、
歴史とかスペックとか、まあありきたりの大したことない内容ですけど。

今ならネットで簡単に検索して買える時代です。

そう思ってアマゾンで検索したら・・。
なんと中古本が、12,000円!!!
1,500円の本にこんなプレミアが。
シンジラレナイ・・。
さすが世界のスーパーカブ。

これじゃ見つけても別の意味で買えません。

奄美漁協でもこのストに参加しています。
そこで今日はお休み。

奄美大島の漁業は前から経営的に厳しいものでした。

① 離島という限られた市場
② 大消費地が近くにない
③ 輸送コストが高い 燃料も高い

などなど。漁業が苦しいのは奄美の特殊事情かと思ってました。

が、今回の燃油高騰で分かったことは、
全国の漁業がどこも皆ギリギリ経営で、ちょっとコストが上がっただけで
赤字になってしまうという脆弱さ。
厳しいのはウチだけじゃなかったのね。

今、沖に漁に行くと・・
赤字とは言わないけど、儲けは少ない。
年に何日かある「魚の食いの悪い」日は、赤字になってしまう状態です。
かといって釣れ過ぎると、市場価格が暴落するし。


さて昨日は赤字にならない程度の水揚げ。
hota05.jpg

大型のアオダイ
ジャスト50cm 2.0kg




hota06.jpg
近海では大型は少なくなりました
産卵時期の今は時々釣れます

ご近所のお祝い用にキープ



henn05.jpg

~南海日日新聞より08.07.10~








henn06.jpg







台湾の人達12人が15世紀のジャンク船を復活させて、
太平洋横断にトライしているらしいです。

風がないので予定外に名瀬に寄港、
南風が吹いたら、和歌山へ。
そして50日かけてカナダのバンクーバーへ行く予定らしい。

まったく海は自由ですね。

先日見た様子は、ヨタヨタ漂流してるようにしか見えなかったけど、
たぶん大丈夫なんでしょう。


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Pirates船長
性別:
男性
職業:
fisherman&boat captain
カウンター
アクセス解析

Copyright © FLIA - fisherman's life in Amami All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]