奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長
晴漁雨読の日々について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨真っ只中の奄美です。
今日は強風と雨で嵐の1日でした。
海に出られない日が続き、また魚価もさっぱりで、
まったく気分の盛り上がらない日々です。
天気も悪いし。
好物の「トビンニャ」=マガキガイをいただきました。
いつもは自分で素潜りで拾いますが、
これは水深10mくらいのポイントで採ったとのこと。
素潜りではちょっとキビシい深さですね。
僕は潜水器漁の免許を持っていないため、
タンクを背負っての潜り漁はご法度です。

茹でる前の様子
元気です

塩茹でした後
風呂上りのようにさっぱり
いただきま~す。美味い!
濃厚な味わいと、しっかりした歯ごたえが最高です。
そしてあつあつ茹でたてが一番旨いです。

貝から身を出したところ
ちょっとグロいので
可愛いフレームつきで
梅雨明けまでもうあと半月くらいですか。
それでも今年は雨が少なくて、湿度もほどほど。
気温も割りと低く過ごしやすいです。
今日は強風と雨で嵐の1日でした。
海に出られない日が続き、また魚価もさっぱりで、
まったく気分の盛り上がらない日々です。
天気も悪いし。
好物の「トビンニャ」=マガキガイをいただきました。
いつもは自分で素潜りで拾いますが、
これは水深10mくらいのポイントで採ったとのこと。
素潜りではちょっとキビシい深さですね。
僕は潜水器漁の免許を持っていないため、
タンクを背負っての潜り漁はご法度です。
茹でる前の様子
元気です
塩茹でした後
風呂上りのようにさっぱり
いただきま~す。美味い!
濃厚な味わいと、しっかりした歯ごたえが最高です。
そしてあつあつ茹でたてが一番旨いです。
貝から身を出したところ
ちょっとグロいので
可愛いフレームつきで
梅雨明けまでもうあと半月くらいですか。
それでも今年は雨が少なくて、湿度もほどほど。
気温も割りと低く過ごしやすいです。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
こんばんは。
今週と来週はずっと雨みたいですね。
今年はそれでも雨は少ない方ですが。
月末には梅雨明けしそうです。
漁はさっぱりですね。
これからもうちょっと良くなればいいのですが。
今週と来週はずっと雨みたいですね。
今年はそれでも雨は少ない方ですが。
月末には梅雨明けしそうです。
漁はさっぱりですね。
これからもうちょっと良くなればいいのですが。
熊本では
この貝は熊本では「トンビ貝」っと言います
五島列島では「チャンバラ貝」らしいです
貝の味が強くて身も美味しくて・・・・
熊本ではあまり取れないので五島から買ってます(^^;)
あぁ~~~あ食べたくなった(/_;)
五島列島では「チャンバラ貝」らしいです
貝の味が強くて身も美味しくて・・・・
熊本ではあまり取れないので五島から買ってます(^^;)
あぁ~~~あ食べたくなった(/_;)
Re:熊本では
瀬戸内町でもたくさん採れると思いますよ。
ただ夏場は海水温が高くて、砂抜きのために活かしている間に弱ったり、死んだりするのであまり漁はしないようです。
冷凍保存されたものがスーパーでも手に入りますよ。
ただ夏場は海水温が高くて、砂抜きのために活かしている間に弱ったり、死んだりするのであまり漁はしないようです。
冷凍保存されたものがスーパーでも手に入りますよ。