奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長
晴漁雨読の日々について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご近所で新築の上棟式がありました。
ご近所といっても、うちの大家さんなのでした。
島ではところどころで行われていますが、
実際に行ったのは初めての経験でした。

夕方、お祝い行事の始まりは
餅撒きからはじまります
夕方にするのは、
小学生が来られるため?

餅撒きが始まりました
大人も子供も殺到します
お持ちの他にもお菓子なども
撒かれます

大人まで必死なのは
お餅が縁起物だから

そのあとは、当然お祝いの宴席
椀物やお刺身など
しきたり通りの料理をいただきました
内地の工場でプレカットされた材木を組んでいくので、
基礎工事が終わったと思ったら、
3日ほどで棟上まで完成していました。
とても早くてびっくりしました。
すべてコンピュータ制御で設計図通りに正確に木材をカットして
現場に運ばれてくるので、組み立てるだけみたい。
最近の工事現場には、カンナくずもノミの削りかすも
おが屑さえ見当たりません。
ご近所といっても、うちの大家さんなのでした。
島ではところどころで行われていますが、
実際に行ったのは初めての経験でした。
夕方、お祝い行事の始まりは
餅撒きからはじまります
夕方にするのは、
小学生が来られるため?
餅撒きが始まりました
大人も子供も殺到します
お持ちの他にもお菓子なども
撒かれます
大人まで必死なのは
お餅が縁起物だから
そのあとは、当然お祝いの宴席
椀物やお刺身など
しきたり通りの料理をいただきました
内地の工場でプレカットされた材木を組んでいくので、
基礎工事が終わったと思ったら、
3日ほどで棟上まで完成していました。
とても早くてびっくりしました。
すべてコンピュータ制御で設計図通りに正確に木材をカットして
現場に運ばれてくるので、組み立てるだけみたい。
最近の工事現場には、カンナくずもノミの削りかすも
おが屑さえ見当たりません。
PR
この記事にコメントする