奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長
晴漁雨読の日々について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モズク収穫仕事が予定より延びて、まだまだ続いています。
よって朝から夕方まで海にいて、変化のない毎日です。
水温は23℃くらいまで上がってきたようです。
もう寒くないです。
今年は本当に出来が良くて、ノリ網の枚数は去年の半分なのに、
収穫量は去年と変わらないようです。
梅雨明けも目の前。こちらでは、
「羽アリが3回飛ぶと梅雨明け」とか「雷が鳴ると梅雨明け」とか
言われてますが、今日は昼、雷が鳴って、夜は羽アリが飛び回ってました。
夕方「さんまのまんま」に松本人志がゲストで出ていたので見ていたら、
さんまの後ろに映っているデスクが、俺の部屋のとおんなじなことを発見!

買ってから10年くらい経つなあ。
そう、初代iMac購入と同時に買ったんやった
明日は仕事休み。
なのに、朝から集落の草刈作業と、行事があって忙しい。
あ~あ休みたい・・。
よって朝から夕方まで海にいて、変化のない毎日です。
水温は23℃くらいまで上がってきたようです。
もう寒くないです。
今年は本当に出来が良くて、ノリ網の枚数は去年の半分なのに、
収穫量は去年と変わらないようです。
梅雨明けも目の前。こちらでは、
「羽アリが3回飛ぶと梅雨明け」とか「雷が鳴ると梅雨明け」とか
言われてますが、今日は昼、雷が鳴って、夜は羽アリが飛び回ってました。
夕方「さんまのまんま」に松本人志がゲストで出ていたので見ていたら、
さんまの後ろに映っているデスクが、俺の部屋のとおんなじなことを発見!
買ってから10年くらい経つなあ。
そう、初代iMac購入と同時に買ったんやった
明日は仕事休み。
なのに、朝から集落の草刈作業と、行事があって忙しい。
あ~あ休みたい・・。
PR
本日は近所のお葬式。こちらでは「悔やみ」といいます。
ウチの集落は小さいし人口も少ないので、青年団は総出です。
朝一から、会場のテント張り。
昼前には、集落の伝統風習にのっとって、薪みたいなのを運ぶ。
(うまく表現できませんが)
昼過ぎには本葬に参列。
終わったらテントの片付け。
夕方にはお墓での納骨時に、また伝統風習にのっとって、
薪みたいなのに火をつけて葬列を先導。
最後は夜に宴。
お悔やみフルコースでやっと帰宅しました。
その合間を縫って、空き時間に、「和風茶屋 こっち」に行ってきました。
ここも初入店でした。

人里はなれた立地で、
宣伝広告一切なし。
知り合いの母上が営んでます。
「屋久島直送飛び魚ハンバーグ定食」が名物で食べたかったけど、
昼飯食った後だったので、フレンチコーヒーのみで我慢。
コーヒーは美味しかったです。
日曜でもろくに休めなかったけど、明日からまた収穫作業がんばります。
ウチの集落は小さいし人口も少ないので、青年団は総出です。
朝一から、会場のテント張り。
昼前には、集落の伝統風習にのっとって、薪みたいなのを運ぶ。
(うまく表現できませんが)
昼過ぎには本葬に参列。
終わったらテントの片付け。
夕方にはお墓での納骨時に、また伝統風習にのっとって、
薪みたいなのに火をつけて葬列を先導。
最後は夜に宴。
お悔やみフルコースでやっと帰宅しました。
その合間を縫って、空き時間に、「和風茶屋 こっち」に行ってきました。
ここも初入店でした。
人里はなれた立地で、
宣伝広告一切なし。
知り合いの母上が営んでます。
「屋久島直送飛び魚ハンバーグ定食」が名物で食べたかったけど、
昼飯食った後だったので、フレンチコーヒーのみで我慢。
コーヒーは美味しかったです。
日曜でもろくに休めなかったけど、明日からまた収穫作業がんばります。
今日も雨の中、収穫作業でした。
雨が降ると水温がぐっと下がるのでつらい。
今朝出勤前に、ボーっとしていて家の柱でひざを強打!
なんかへんな急所的な場所に当たったらしく、
うずくまってうなるほど痛かった・・。
一人でこういう事態になると、つっこんでくれる人もいないし、
なぐさめてくれる人もいないし、ただつらいだけ。
以前なら一過性の打ち身で済みそうな感じだったのに、
夕方までずっと鈍い痛みが続くとは。
回復の遅さに、年とったなぁとしみじみ。
明日は3日ぶりの休みなのでゆっくり休もう。
と思ったら、集落の方のお葬式が急遽(当たり前!)明日あり、
朝からその手伝いが・・。
せめて「すべらない話」の楽しい余韻のまま眠ろう。
雨が降ると水温がぐっと下がるのでつらい。
今朝出勤前に、ボーっとしていて家の柱でひざを強打!
なんかへんな急所的な場所に当たったらしく、
うずくまってうなるほど痛かった・・。
一人でこういう事態になると、つっこんでくれる人もいないし、
なぐさめてくれる人もいないし、ただつらいだけ。
以前なら一過性の打ち身で済みそうな感じだったのに、
夕方までずっと鈍い痛みが続くとは。
回復の遅さに、年とったなぁとしみじみ。
明日は3日ぶりの休みなのでゆっくり休もう。
と思ったら、集落の方のお葬式が急遽(当たり前!)明日あり、
朝からその手伝いが・・。
せめて「すべらない話」の楽しい余韻のまま眠ろう。
しとしと雨の降る中、昼食をひさびさに外食しました。
「奄美 島とうふ屋」
島で一番大きい?豆腐屋さんが経営するお食事処。
去年できたばかりで今日が初入店。

机イスが安っぽいと言うなかれ
昭和レトロ・テイストの演出です
手前のカウンターが
「豆乳飲み放題、湯豆腐食べ放題」コーナーです
豆腐屋さんだけに、豆腐、湯葉などのメニューが豊富です。
料理が来る前に、「豆乳飲み放題、湯豆腐食べ放題」コーナーへ。
湯豆腐はあっさりしていて美味しいです。
というか美味しくない湯豆腐なんてないよなあ。
豆乳は、まんま豆腐を飲んでいるストレートな感じ。
いつも飲んでる豆乳が、どんだけ調整されてるかよくわかります。
あまり放題しているお腹いっぱいになってしまうので、ほどほどに。
「湯葉春巻き定食」いただきました。
ヘルシーで美味しかったです。
写真撮ったけど、ストロボがないため美味しそさがまったく伝わらないため却下。
デジカメ持ってないので、全部ケータイカメラで撮ってるのです。
だれかデジカメ譲ってください
。
「奄美 島とうふ屋」
島で一番大きい?豆腐屋さんが経営するお食事処。
去年できたばかりで今日が初入店。
机イスが安っぽいと言うなかれ
昭和レトロ・テイストの演出です
手前のカウンターが
「豆乳飲み放題、湯豆腐食べ放題」コーナーです
豆腐屋さんだけに、豆腐、湯葉などのメニューが豊富です。
料理が来る前に、「豆乳飲み放題、湯豆腐食べ放題」コーナーへ。
湯豆腐はあっさりしていて美味しいです。
というか美味しくない湯豆腐なんてないよなあ。
豆乳は、まんま豆腐を飲んでいるストレートな感じ。
いつも飲んでる豆乳が、どんだけ調整されてるかよくわかります。
あまり放題しているお腹いっぱいになってしまうので、ほどほどに。
「湯葉春巻き定食」いただきました。
ヘルシーで美味しかったです。
写真撮ったけど、ストロボがないため美味しそさがまったく伝わらないため却下。
デジカメ持ってないので、全部ケータイカメラで撮ってるのです。
だれかデジカメ譲ってください

昨日から梅雨らしい天気が続いている。
降ったり止んだり、たまにザーっと強い雨が通り過ぎる。
昨晩は雷も鳴っていた。
寝惚けながら「雷鳴ってるなぁ」とウトウトしてたら、
いきなりドーン!
近くに落ちたみたいで家が揺れた。
ピカッとドンッがシンクロした瞬間。
どこに落ちたのか?
明日見てみよう。でも眠くて忘れてしまった。
今日はお休み。
モズクがまだ完熟していないかもしれないので、少し様子を見るため。
完熟しないまま塩漬けすると、とろとろに溶けてしまうことがあるらしい。
大雨の中での作業はつらいので、ちょうどよかった。
降ったり止んだり、たまにザーっと強い雨が通り過ぎる。
昨晩は雷も鳴っていた。
寝惚けながら「雷鳴ってるなぁ」とウトウトしてたら、
いきなりドーン!
近くに落ちたみたいで家が揺れた。
ピカッとドンッがシンクロした瞬間。
どこに落ちたのか?
明日見てみよう。でも眠くて忘れてしまった。
今日はお休み。
モズクがまだ完熟していないかもしれないので、少し様子を見るため。
完熟しないまま塩漬けすると、とろとろに溶けてしまうことがあるらしい。
大雨の中での作業はつらいので、ちょうどよかった。