奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長
晴漁雨読の日々について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きょう奄美漁業に行ったら、小さいサメを捌いてました。
おぉ、これが噂の「鮫肝油」でおなじみの深海鮫、アイザメです。

アイザメ
水深300~500m
手で伸ばしているヒレの形が特徴です
まだ釣ったことないです
テレビ通販で有名になりましたが、島ではずっとずっと昔から
その肝の効能は知られていたようです。
擦り傷、切り傷、やけどに水虫まで、効果はてきめんで、痕が残らないとのこと。
さらに胃潰瘍の治療に飲んだりもするらしい。
はじめこの話を聞いたときは眉唾ものかと疑ってたけど、
これは誰に聞いてもそのような答えなので、
伝説や民間療法のレベルではないようです。

手前の袋に入ってるのが肝
湯煎すれば全部溶けて
1リットルほどの鮫肝油ができるらしいです
肝だけで、キロあたりウン千円で売れるらしい。
抽出した肝油は冷凍で保存、ただし凍らないらしい。
今度一度釣って、ウチにも常備薬として置いておこう。
おぉ、これが噂の「鮫肝油」でおなじみの深海鮫、アイザメです。
アイザメ
水深300~500m
手で伸ばしているヒレの形が特徴です
まだ釣ったことないです
テレビ通販で有名になりましたが、島ではずっとずっと昔から
その肝の効能は知られていたようです。
擦り傷、切り傷、やけどに水虫まで、効果はてきめんで、痕が残らないとのこと。
さらに胃潰瘍の治療に飲んだりもするらしい。
はじめこの話を聞いたときは眉唾ものかと疑ってたけど、
これは誰に聞いてもそのような答えなので、
伝説や民間療法のレベルではないようです。
手前の袋に入ってるのが肝
湯煎すれば全部溶けて
1リットルほどの鮫肝油ができるらしいです
肝だけで、キロあたりウン千円で売れるらしい。
抽出した肝油は冷凍で保存、ただし凍らないらしい。
今度一度釣って、ウチにも常備薬として置いておこう。
構想3ヶ月 施工2週間。
船の前部屋に「物入れ 兼 チェスト 兼 寝台」 を作ってます。
寝台と言うからには、船の揺れでグラグラしてはいけないので、
構造体はしっかり作らなければと、苦労しました。
やっと完成間近のところまできました。

なんてことなく見えるけど
試行錯誤で
けっこう難儀してます
明日昼からフタを作れば完成。
料理は脳の活性化に良いらしい。
それも今まで作ったことのない新しいレシピに
どんどん挑戦するのが良いみたいです。
同様に日曜大工も、脳の活性化にはかなり良いと思いますよ。
元々理系ではないので、見切り発車で材木をカットし出して、
あーでもない、こーでもないと思案して、でもなんとか格好を付ける。
ピタッとはまらないところも、まあヨシとして完遂することが大事みたいです。
今回の作業はなかなか楽しんでやってます。
船の前部屋に「物入れ 兼 チェスト 兼 寝台」 を作ってます。
寝台と言うからには、船の揺れでグラグラしてはいけないので、
構造体はしっかり作らなければと、苦労しました。
やっと完成間近のところまできました。
なんてことなく見えるけど
試行錯誤で
けっこう難儀してます
明日昼からフタを作れば完成。
料理は脳の活性化に良いらしい。
それも今まで作ったことのない新しいレシピに
どんどん挑戦するのが良いみたいです。
同様に日曜大工も、脳の活性化にはかなり良いと思いますよ。
元々理系ではないので、見切り発車で材木をカットし出して、
あーでもない、こーでもないと思案して、でもなんとか格好を付ける。
ピタッとはまらないところも、まあヨシとして完遂することが大事みたいです。
今回の作業はなかなか楽しんでやってます。