忍者ブログ
奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長 晴漁雨読の日々について
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、大雨が降っています。
gouu02.jpg
 gouu01.jpg









川ではなく家の前の道。家は高台だから大丈夫。
今から消防団、出動してきます。
PR

MY自転車 初登場です。
前カゴを付けてみました。

char01.jpg

フレームには
”CITY CRUSER”と銘打ってあります
まったくシティではないけど




取り付けた前カゴがデカ過ぎて、
片スタンドでは傾いて倒れそうです。
港のピットにさりげなくもたれかかって撮影。

誰が乗っても、猿回しの猿のように見える、
不思議な自転車。
近所の飲み会では大変重宝しました。
※ホントは自転車でも飲酒運転はご法度なんですが・・

なかなかお気に入りでしたが、
近々手放すことに。
新しいチャリが届き次第。

近所の集落のグループの方々と宝島ツアーを計画。
楽しみにしておられたのに、出発日の昨日は大変なシケで、
宝島行きを断念しました。

代わりに宇検村の枝手久島の近くの釣りイカダで1日釣りを。

ikad01.jpg
船着場にて
10分くらい船に揺られていきます





ikad02.jpg

奄美の養殖クロマグロ
イケスのすぐ隣に釣りイカダがあります




ikad03.jpg
いい天気
ほどよい波とうねりで
ウトウトしてしまう

釣れたのはムロアジなどの小魚でした



道が整備されて、近くなったとはいえ、
やっぱり宇検村の端っこまで行くと遠いですね。
帰り道暗くなり、マイホームタウン龍郷町に帰ってくると
ほっとしました。

ご近所で新築の上棟式がありました。
ご近所といっても、うちの大家さんなのでした。
島ではところどころで行われていますが、
実際に行ったのは初めての経験でした。

nune04.jpg
夕方、お祝い行事の始まりは
餅撒きからはじまります
夕方にするのは、
小学生が来られるため?





nune02.jpg
餅撒きが始まりました
大人も子供も殺到します
お持ちの他にもお菓子なども
撒かれます




nune03.jpg
大人まで必死なのは
お餅が縁起物だから






nune01.jpg
そのあとは、当然お祝いの宴席
椀物やお刺身など
しきたり通りの料理をいただきました





内地の工場でプレカットされた材木を組んでいくので、
基礎工事が終わったと思ったら、
3日ほどで棟上まで完成していました。
とても早くてびっくりしました。

すべてコンピュータ制御で設計図通りに正確に木材をカットして
現場に運ばれてくるので、組み立てるだけみたい。
最近の工事現場には、カンナくずもノミの削りかすも
おが屑さえ見当たりません。

ドラゴンフルーツをいただきました。
最近奄美でも出回りだしたフルーツです。
フルーツといっても、元はサボテンです。
サボテンに花が咲いて、実ができたのがこのドラゴンフルーツ。

dora01.jpg
なぜかトイザらスを連想させる色合い

隣は新しい携帯





dora02.jpg
切ったらこんな感じ
ピンクの皮?はズルっと剥けます
なんとも不思議な食べ物





味と食感は、キウイフルーツに少し似ている。
キウイの酸っぱいさわやかなキレを無くして、
何かの粉をまぶしたような感じです。
あまり美味しくない。
サボテンの実ですから。

dora03.jpg
これだ!






03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Pirates船長
性別:
男性
職業:
fisherman&boat captain
カウンター
アクセス解析

Copyright © FLIA - fisherman's life in Amami All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]