忍者ブログ
奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長 晴漁雨読の日々について
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すっかり更新をサボっているうちに、
梅雨に入り、
梅雨が空け、
すっかり真夏になってしまいました。

そして皆既日食まで、もうあと3日。
奄美大島でもたくさんの、普段は見かけない人達が、
うろうろと歩いたり、自転車に乗ったり、ヒッチハイクしたりしています。
日蝕時のお天気はどうなんでしょうか?
太陽は見えるのか?


今日は愛車カブ号のマフラー交換。
ずいぶん前から、小穴、亀裂、腐食、さびでボロボロ。
排気が漏れて「ブロロローン」と勇ましい音で走ってました。

さらに先週、とうとうマフラーの根元がちぎれて、
「ババババーン」という轟音で、歩行者から冷たい視線を
向けられるようになってしまいました。

しかたなくネットで安い交換部品を注文して、
届いた新品安物マフラーを取り付けました。

cub03.jpg
下のゴボウのようなものが
旧マフラーです





交換するためのナットもサビサビで、
自分で作業すると確実に失敗すると判断して、
プロのYサク兄ぃにお願いしました。

cub02.jpg
ボロい車体のなかで、
いやらしいほどのメッキの輝き





ルックスもいいし、何より音が静か~。
たった3,500円ほどの部品。
もっと早く交換すればよかった。。


PR

梅雨の奄美。雨降りでお休みの日々です。
パイレーツ号 操舵室のプチ改装をしました。
inte01.jpg
カーペットを敷き替えただけ
所要時間1時間
総工費3.000円ナリ






簡単な割には、隙間なくきれいにでき上がりました。
inte02.jpg


改装前のビフォー写真







因みに、室内は土足禁止&禁煙です。
ご協力お願いいたします。

マクブ(シロクラベラ)釣り。
我が番屋漁港では、いつも大物狙いの釣り人が来ています。
たまーーに釣れているようです。

gang01.jpg

陸にあがったガンガゼ
見かけによらず
逃げ足は速い



このガンガゼもエサに使うそうです。
棘をカットして、真ん中に針を通して、
海に投げて、マクブが食うのをじっと待つ。

10キロを超えるヤツもいて、
なかなか強烈な引きだそうです。
食べても美味で、高値で取引されます。

僕は釣ったことありません。
参考画像:
fishing-forum.org/zukan/trhtml/012378.htm
 

我が母港に小魚の群れがたくさん入ってくる季節になりました。
新開発の大型のタモですくって捕獲。
kibi01.jpg

採り方と漁具は
改良の必要アリです





そのままお醤油をかけてみんなでパクパク食べました。
初体験。美味しかった。
キビナゴ?の子供でしょうか。
ノリノリの脂と、きりっとした苦味がたまりません。
今年も梅雨の季節になりました。
平年より10日くらい遅い梅雨入り。
でもいったん梅雨に入れば、そのどんより感は半端じゃないです。
tuyu02.jpg
5月なのでまだそんなに
蒸し暑くないです





半端な時間帯に、半端な場所で、半端な空き時間ができたので、
前から気になっていたパン屋さんに初めてふらっと入ってみました。
とても辺鄙な場所にあるお店。

tuyu01.jpg
知ってる人は知っている






店の前の表示に「菓子パン」と書いてあったので、
少しイヤな予感がしたけど、案の定、全部甘味系のパンでした。
お腹が減ってたので4個も買って、即完食。
甘いのは苦手のはずが、美味しかったです。
甘いものが好きな人なら、一層幸せになれるでしょう。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Pirates船長
性別:
男性
職業:
fisherman&boat captain
カウンター
アクセス解析

Copyright © FLIA - fisherman's life in Amami All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]