奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長
晴漁雨読の日々について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
島の暮らしというのは、意識して運動しないと
かなり運動不足になります。
歩く機会がほとんどありません。
玄関を出て3歩で車。目的地でも歩かないし。
せいぜい大きなスーパーマーケット内を歩き回るくらいです。
階段も坂道もありません。
運動不足解消のため、自転車を購入しました。
前の自転車もお気に入りでしたが、
長距離を走る気分にならないので、思い切って買い替えです。

東京から陸路鹿児島まで
鹿児島から船に乗って
はるばるやって来ました
さっそく梱包から出して、ブレーキとサドルと
タイヤの空気圧を調整。
まず港まで走って、あまりに軽くて調子がいいので、
そのまま安木屋場まで行ってみました。
往復10kmほどの距離です。

島の道路事情を考えて
クロスバイクに
ちょっとした未舗装路もOK

行きはトンネルを通り
帰りは旧道の山道
ほんと久しぶりに
エクササイズした気分です
奄美の紅葉しない山

唯一紅葉するハゼノキも
まだまだ紅くなりません
車で通ってると坂がきついので、自転車では到底無理かと思ってましたが、
案外初トライで峠越えに成功しました。
楽々とはいきませんが。
硬くて薄くてまったくクッション性のないサドルなので、
普通に漕いでいると、お尻がすく痛くなります。
事前にネットで調べて、その辺の事情はわかっていたので
対処策として手と足に体重をかけるようにしたところ、
随分ましになりました。
このタイプのサドルは腰掛けるためのものではない、そうです。
これからは島中をボチボチ走ってみます。
こっちの体力の続く限り。
かなり運動不足になります。
歩く機会がほとんどありません。
玄関を出て3歩で車。目的地でも歩かないし。
せいぜい大きなスーパーマーケット内を歩き回るくらいです。
階段も坂道もありません。
運動不足解消のため、自転車を購入しました。
前の自転車もお気に入りでしたが、
長距離を走る気分にならないので、思い切って買い替えです。
東京から陸路鹿児島まで
鹿児島から船に乗って
はるばるやって来ました
さっそく梱包から出して、ブレーキとサドルと
タイヤの空気圧を調整。
まず港まで走って、あまりに軽くて調子がいいので、
そのまま安木屋場まで行ってみました。
往復10kmほどの距離です。
島の道路事情を考えて
クロスバイクに
ちょっとした未舗装路もOK
行きはトンネルを通り
帰りは旧道の山道
ほんと久しぶりに
エクササイズした気分です
奄美の紅葉しない山
唯一紅葉するハゼノキも
まだまだ紅くなりません
車で通ってると坂がきついので、自転車では到底無理かと思ってましたが、
案外初トライで峠越えに成功しました。
楽々とはいきませんが。
硬くて薄くてまったくクッション性のないサドルなので、
普通に漕いでいると、お尻がすく痛くなります。
事前にネットで調べて、その辺の事情はわかっていたので
対処策として手と足に体重をかけるようにしたところ、
随分ましになりました。
このタイプのサドルは腰掛けるためのものではない、そうです。
これからは島中をボチボチ走ってみます。
こっちの体力の続く限り。
PR
この記事にコメントする