忍者ブログ
奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長 晴漁雨読の日々について
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

船はドック上げ中です。
魚群探知機を高出力のものに取替える工事をしてます。

船の登録が終わったので、船名も書き換えました。

senm01.jpg

夜明け前、まだ真っ暗な中で作業開始





ペンキではなくカッティング・シートを切り貼りします。
前日、半日かかってカットしました。

カッティング・シート貼りもなかなか難しいので、
今回は、ネットで貼り方のコツを十分勉強してから臨みました。
ポイントは、水で濡らした状態で貼ることのようです。
senm02.jpg


朝日が昇るころ、無事完成。




カタカナも書かなければ船舶検査を通らないらしいので、併記してます。
今日は昼から船底塗料を塗って、進水予定です。
PR
毎日暑い日が続いてます。
こちらではキレイな皆既月食が完璧に見られました。
たまたま沖から港へ帰る時間で、しばらく船の電灯を消して、鑑賞しました。

さて海の潮がなんか変な感じで、満潮時に異常に潮が上がってます。
安木屋場の港なんかは、岸壁と同じ高さまで潮が上がっていたり。

そんな変な潮なので魚が釣れるか心配ですが、とりあえず出航です。
餌のムロアジは、相変わらずよく釣れます。

kasu01.jpg

カスミアジ 島ではガラ
きれいな魚




tumu01.jpg

ツムブリ
島ではヤマトナガ 又はサオマツ
力が強く、釣りとしては楽しい


kama01.jpg

オキザワラ 又は カマスザワラ
凶暴です 歯はカミソリ並み
長靴の上からでも足を切られたり


shuu01.jpg

次々と釣れるも
安いのばかり・・
赤い魚がないとなあ



釣りとしては楽しいけれど、選んだように値段の安い魚ばかりでマイッタ。
どの魚も食べればそれなりに美味しいんやけどなぁ。

この航海が終われば、船をドック上げします。
きのうは久しぶりの大物狙いの「生餌泳がせ釣り」をしました。
生きたムロアジに針を引っ掛けて、泳がせて、それにパクッと食らい付く大物を狙います。
muro01.jpg


餌のムロアジ
いっぱい釣れましたが・・



餌のムロアジは釣れたけど、
肝心の大物が食いません。
この1週間、先輩漁師方がさんざん大漁した後なので仕方ないか・・。
明日は別のポイントで挑戦や!

暑いのでほどほどに行ってきます。
船の小さい部品の故障を修理して、
試運転がてら、夕方湾内でチョイ釣りを。
oyaj01.jpg



小魚釣れました




晩御飯は、奄美の観光食の定番「鶏飯」です。
keih01.jpg


あっさりスープが特徴の
「久倉」の鶏飯



他にも、焼き鳥、手羽先焼き、豚足も食べて、
鶏飯を食べる前にお腹いっぱいになってしまいました。
ほぼ3年ぶりに食べる鶏飯でした。
朝から2ダイブ。
外海は水が澄んでいて透明度はバツグンでした。

そしてまたまたBBQ。
bbq03.jpg

昼飯抜きだったので
午後4時からの
フライングスタート




まだ明るいうちからビールを飲んで、サザエを食べて、肉食べて・・。
やっぱり夏はいいですね。ピーカンの天気が続いてます。

bbq04.jpg


満腹になったら眠る
子供のようなオッサン



今週末は旧暦のお盆。
島では旧暦が基本なので、これからお盆をむかえます。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Pirates船長
性別:
男性
職業:
fisherman&boat captain
カウンター
アクセス解析

Copyright © FLIA - fisherman's life in Amami All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]