忍者ブログ
奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長 晴漁雨読の日々について
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末からずっと船の軽量化など、
船速アップのための改造中です。
keir05.jpg


これが改造前の姿

PR
去年から集落の消防団員になって、
今日ははじめての出初式でした。
消防団員のユニフォームも初めて着ました。

dezo04.jpg
小さい久場集落には
小さい消防車
軽トラに消化ポンプを搭載してます
軽く磨いてから出初式に出発




午前中は行進や整列の練習をして、
午後から本番の出初式。
龍郷町消防団約100名が参加してました。
初めてなので新鮮でした。
dezo02.jpg
消防車も勢揃い
大きな集落にはそれなりに
立派な消防車が配備されています




dezo01.jpg

最後はメインイベントの
一斉放水で終了





去年は大きな火災はなかった。
今年も出動機会がないことを望みます。
年末年始用に借りた本。
このシリーズは面白い!

シリーズ第一作が、2月に映画が公開される
「チーム・バチスタの栄光」。
その続編の2冊です。
book02.jpg

医療ミステリです
最近の図書館の本は
親切にも帯が付いているので
選びやすいです





年末、読み始めたら面白くて、翌日出航するにもかかわらず
朝の4時まで一気読みしてしまいました。
そのまま漁には出たけれど。

映画には興味はないけれど、まだ読んでいない第1弾の
「チーム・バチスタの栄光」絶対読みたくなった!

これは自論ですが、
「原作本より面白い映画は1本もない」
ということで、本で読みたいです。

NHK大河になるらしい「坂の上の雲」も、
話題になる前に、ぜひもう一度読み返したいなぁ。
時間かかるけど。
今年も皆さんにとってよい年でありますように。

奄美はとても寒い正月です。
強い風と雨。気温も15度くらいです。
正月返上で船のドック作業に明け暮れています。
dock03.jpg
船底をツルツルにするべく
船底塗料を落とす
ひたすらへらでガリガリと
地道な力仕事




このペンキは船に海苔や貝類が付かないように塗るもので、
鉛成分やキシレンとかあまり体にも良くないものが入ってます。
こそげ落とした粉が顔にかかるとヒリヒリします。
つらくて孤独な作業。おまけに強風と通り雨。
元旦、2日と昼飯抜きでがんばってやっと。

dock06.jpg
きれいに落ちました!

って右舷側が残ってます・・
あと2日かかるなぁ



dock05.jpg
大晦日に取り付けた新兵器
トリムタブ
走行中の船の姿勢を安定させる装置
これがまた高い・・・
ちっさい中古船が買える位のお値段です
年末、28日に最後の仕事を終えて、船をドックに上げました。
dock01.jpg

寒空の下、パイレーツ号をドックに
プチ改造を施します




船体下部の赤い船底塗料を全部こそげ落として、
ピカピカツルツルにする予定です。
年末年始はこの作業に明け暮れそうです。

dock02.jpg

島の門松を船にも飾ります
ご苦労さまでした
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Pirates船長
性別:
男性
職業:
fisherman&boat captain
カウンター
アクセス解析

Copyright © FLIA - fisherman's life in Amami All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]