忍者ブログ
奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長 晴漁雨読の日々について
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

奄美の島バナナは、1本10cmくらいのかわいいモンキーバナナ。
だいたい大きな房ごと店頭に吊られて売られています。
大きいのでかなり高額で(ウン千円とか)これまでちゃんと食べたことがありませんでした。

近くの商店で、いい感じに熟れた島バナナがバラ売りされていたので、思い切って買ってみました。


7本で150円 安いかな?


中身はこんな感じ きめが細かいです 後ピンですね・・


味はほんのりと酸味があって、上品な甘みです。
噛んだときベチャっとしてなくて、サクッと軽快なエアーイン感があります。
ここ1ヶ月「低炭水化物ダイエット」にトライしていて、今までめったに買わなかったバナナも貴重な食材なのです。
PR
ただいま奄美近海に流木が5千本!も漂流しているらしい。
種子島・屋久島方面では、高速船が運行中止しています。

そして昨日、沖では・・


見慣れない物体が・・


近づいてみると、

やっぱり流木だわ 5mくらい


こんなのが1日で2、3本見えました。
ちょっと波があると、ぜんぜん分からないし、
夜はもちろん全く見えません。

当たらないように祈って、走るだけです。
こわいこわい。
ふと思い立って、朝から役場前の献血車へ。
今、献血すれば糖尿病検査などもしてくれるらしい。

献血の経験は過去たった1度だけ。
高校生の頃学校で1度しましたが、やたら痛くて、
それ以来機会がありませんでした。

献血前に簡単な問診票に記入。
数名の方が問診を受けていました。
そして僕の順番に。ところが・・

《昭和55年(1980年)から平成8年(1996年)までに
イギリスに旅行に行きましたか》に○をすると、
「献血できません」と断られてしまいました!
知らなかった・・。

日本赤十字社 献血をご遠慮いただく方

イギリス渡航歴だけで献血できないんじゃ、
献血できる人、全然いないじゃーんって思ったけど、
周りを見ても皆問題なさそう。
島では、英国渡航歴はあまりメジャーではないらしい・・。


たった一人、問診の列から離れて、
献血させてもらえずに帰されるのはちょっと恥ずかしい。
いらぬ誤解を受けそうな気がするし。
さらにお兄さんが
「問診票はシュレッダーで確実に破棄しますから~!」
とか言うし。

無理やり知り合いの顔を見つけて、
「イギリス行ったから、献血できないって!」
と、殊更に大きな声で言って立ち去ったのでした。


問診してくれたお兄さんも気の毒そうに
「献血参加賞です」ってこれくれました

以前、愛車カブ号の後輪タイヤが磨耗のために
バーストしてしまいました。

その反省もあり、今回、前輪はバースト前に交換することに(←当たり前)
前輪は、後輪に比べて作業は簡単です。
サクサクっと外して、新旧タイヤ比べ。



やはりかなりヘタってます

タイヤ、チューブ、リムバンドを新品に交換。


島のホームセンター?で買った格安チューブ
中国製[GOLDEN BOY]・・命を預けて大丈夫かな?


ついでに錆び錆びだった前カゴも純正新品に交換

そして定番アイテム ベトキャリ!装着!
ものすごく役に立つ、わけではないです 気分です


これだけの交換+アイテム追加しても、5,000円ちょっと。
カブの部品の安さはまったくスーパー級で、うれしいですね。
ヘタすると自転車部品よりも安いかも。

2日間、漁に出ていました。
無風晴天でベタ凪の海。
思わずウトウトしてしまう日和でした。



きのうの夕日と乳白色でねっとりの海


奄美の夏はまあまあ夏らしい夏でした。
朝晩は突然涼しくなりました。

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Pirates船長
性別:
男性
職業:
fisherman&boat captain
カウンター
アクセス解析

Copyright © FLIA - fisherman's life in Amami All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]