奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長
晴漁雨読の日々について
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の、空と海 どんより

東シナ海側、安木屋場の様子。荒涼感ありありです。
峠道から

沖まで白波が立って、シケシケでした。
明日からは少し回復して、海に出られそうです。
やたら天気が悪かった2012年1月の奄美。
鹿児島地方気象台によると、
1ヶ月間で、降水日数(1ミリ以上雨が降った日)が、20日!
そして1ヶ月間の日照時間は、たったの19.5時間!!
31日かけて、太陽が見れたのがたった19.5時間なんて。
新記録だそうです。
奄美で太陽光発電は絶対やらないほうがいいですね~
因みに降雨日数ですが、
ここんとこほぼ毎月、月の半分以上が雨。
最後に布団を干したの、いつだったかなぁ・・
東シナ海側、安木屋場の様子。荒涼感ありありです。
峠道から
沖まで白波が立って、シケシケでした。
明日からは少し回復して、海に出られそうです。
やたら天気が悪かった2012年1月の奄美。
鹿児島地方気象台によると、
1ヶ月間で、降水日数(1ミリ以上雨が降った日)が、20日!
そして1ヶ月間の日照時間は、たったの19.5時間!!
31日かけて、太陽が見れたのがたった19.5時間なんて。
新記録だそうです。
奄美で太陽光発電は絶対やらないほうがいいですね~
因みに降雨日数ですが、
年月 | 降水日数 |
2011年9月 | 17日 |
10月 | 15日 |
11月 | 17日 |
12月 | 17日 |
2012年1月 | 20日 |
ここんとこほぼ毎月、月の半分以上が雨。
最後に布団を干したの、いつだったかなぁ・・
PR
今日はパラの師匠不在で、練習生2人でパラグライダーの立ち上げ練習。
パートナーは、もう年金を受け取る歳のオジサンだけど、やる気は満々。
5~6年前に、内地で初めてパラグライダー体験フライトをして、
着地失敗 ⇒ 足首骨折 ⇒ 入院 ⇒ 手術
を体験。半年くらい足にボルトが入ったままでした。
にもかかわらず、空への情熱はまったく冷めません。
家族の反対をもろともせず、パラに再挑戦中です。
まあ、その情熱に引っ張られて、ワタシもやってる訳ですが。

失速~

ヤル気の満々の反り

魚釣りのテクは神様級
はやく大空を飛べる日がくることを願っています。
この島には緩やかなスロープ(初心者用)ってなポイントがないので、
ちょっとだけ怖いけど。
パートナーは、もう年金を受け取る歳のオジサンだけど、やる気は満々。
5~6年前に、内地で初めてパラグライダー体験フライトをして、
着地失敗 ⇒ 足首骨折 ⇒ 入院 ⇒ 手術
を体験。半年くらい足にボルトが入ったままでした。
にもかかわらず、空への情熱はまったく冷めません。
家族の反対をもろともせず、パラに再挑戦中です。
まあ、その情熱に引っ張られて、ワタシもやってる訳ですが。
失速~
ヤル気の満々の反り
魚釣りのテクは神様級
はやく大空を飛べる日がくることを願っています。
この島には緩やかなスロープ(初心者用)ってなポイントがないので、
ちょっとだけ怖いけど。