忍者ブログ
奄美大島 漁師&釣り船パイレーツ船長 晴漁雨読の日々について
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜夕方、集落消防団で消防ポンプ車の使い方講習がありました。
オフィシャルな訓練ではなく、いざというときメンバーの誰もが
とりあえずポンプが扱えるようにと、手順をレクチャーされました。

shou05.jpg

小さいポンプだけど
力強くいい感じで放水中




そして集落内にある防火水槽と消火栓の位置を確認。
なるほどなるほど。
しかしこれらを使うことにならないことを願ってます。

PR
奄美大島でも見られる7月22日の皆既日食がいよいよ近づいてきました。
ふと気が付くと、いざ太陽を見るにはそれなりの対策が必要なことに気付いて、皆既日食気分を盛り上げるためにもネットで購入しました。
〈太陽観測用サングラズ〉

これで安心。
当日、太陽が欠けはじめてから元の○に戻るまで約3時間、太陽を見続けるには、当然このグッズが欠かせません。
今日さっそくテストしようと思ったら、どんより曇りでアウト。
明日は晴れなので試してみます。
怪しまれないようにこっそりと。
構想1年、製作1ヶ月、やっと看板が完成しました!

kanb02.jpg
県道沿い、港の目の前
思ったより目立ちますね





この番屋漁港に関わる3者合同出資で作りました。

漁師料理「番屋」       www8.ocn.ne.jp/~banya/
ティーダ ダイビングサービス www15.ocn.ne.jp/~teeda/
そして我が釣り船パイレーツ  www6.ocn.ne.jp/~pirates1/

kanb01.jpg

殺風景な場所ですが
すこし賑やかになりました




春一番 強い南風が吹き荒れる奄美大島です。
緋寒桜も見ごろをすぎて、気温は24度まで上がり、
すっかり春です。

saku02.jpg
家の軒下から見上げる
緋寒桜
いつも家の回りだけで
花見を済ませてます




この桜は花びらが散るのではなく、ながーく(2週間ほど)
咲いた後、花ごとポトリポトリと落ちます。
散り際の風情では、ソメイヨシノにまったく敵いませんね。

kiho03.jpg
1匹だけ釣れたウメイロ
島ではキウンギャル
色の鮮やかなヤツと
鮮やかでないヤツがいて
これは鮮やかでないヤツ



kiho04.jpg

お刺身でいただきました
釣ってから3日目くらいから
より美味しくなります




きのうの漁で釣れたハナフエダイ。
半端だったので晩御飯の食材に。

bita02.jpg

派手なカラーに
つぶらな瞳
美味しそうに見えないけど
美味しいサカナです



3枚におろして、オリーブオイルでソテーしていただきました。
身はふわふわで美味しかったです。

ところで2月になったので、特産のタンカンが出荷されています。
近所の商店でも初物が売られていたので、
思わず買ってしまいました。

tank03.jpg

今年の出来はどうかな~
←生意気に
これは少し小粒なタンカン




みずみずしくて甘くて美味しかったです。
奄美の美味しい食材2品をいただいた1日でした。


04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Pirates船長
性別:
男性
職業:
fisherman&boat captain
カウンター
アクセス解析

Copyright © FLIA - fisherman's life in Amami All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]